新潟の釣り

【新潟穴釣りの時期到来】新潟市の穴釣りポイントで良型の根魚を釣る。

新潟市の穴釣り

近年人気の高まってきている「穴釣り」

釣って楽しい、食べて美味しい穴釣りはお子さんや初心者の方にも人気の釣りになってきました。

そんな穴釣りはここ新潟市でも楽しむことが出来る釣りです。

僕自身も小学生の時から、川で魚が釣れない時期になると海まで自転車を漕いでは穴釣りをしていました。

普段淡水での釣りが多めの僕的には穴釣りは冬の釣りなイメージがあります。そんな勝手知ったる穴釣りの人気が高まってきていると言うことを聞いて久しぶりに興味が出てきました。

そこで今回は新潟の穴釣りについて書いていこうと思います。

新潟の穴釣りポイント

新潟の穴釣りポイントはいくつかありますが、中でも有名なのが「日和浜」「島見浜」でしょう。

特に日和浜は新潟市からのアクセスが良いのもあり、かなりの釣り人が穴釣りをしている印象があります。

日和浜自体はファミリーフィッシングを楽しむことのできるポイントとしても有名で、サビキ釣りなんかをしている家族連れを多く見かけます。市内では最も安全にサビキ釣りを楽しむことができるポイントですので初心者の方には強くおすすめしたいです。

日和浜のサビキ釣り記事あるので良ければドーゾ。

他にも新潟には有名な穴釣りポイントはあるのですが、どうしても新潟市内の市街地からは距離があるポイントが多くなってしまうのです。

僕自身は基本的に新潟市内の市街地周辺でしか穴釣りをやらない人間ですが、少し遠出をするとポテンシャルの高いポイントが沢山ありますので本気でやりたい方は少し遠出することをオススメします。

特に上越の方は穴釣りでかなり大型の物も釣れるそうですので機会があれば僕も行ってみたいです。

使用するタックルと餌

使用するタックルと餌を紹介していきます。

ロッド

ロッド普段バス釣りなどで使っているベイトロッドを流用します。

この様なベイトのパックロッドを使用しました。完全に流用ですのでこれでなければならない理由はありません、

使用感的には問題なく使えたのでバス釣りの竿がある方はそれを使うのも良いかもしれません。

リール

リールもロッドと同じように普段バス釣りなどで使用しているものを流用しました。

シマノのアルデバランというリールですが当然穴釣りにも問題なく使用することが出来ました。

ちなみに写真は糸を巻き替えた後に撮影したものですが、使用したのはこちらのラインです。

細すぎず扱いやすいナイロンの3号を選びました。

ボビン巻きの安いものですが普段から使用しているラインですので問題なく使えます。

餌は安定のジャリメを使用しました。これはアオイソメなんかでも全く問題ないのですが、ジャリメの方が少し小ぶりですので千切る手間が少ないと思いこちらにしました。

新潟市の穴釣り釣行

今回は市内のテトラ帯にやってきました。

普段穴釣りをしている場所が立ち入り禁止になってしまっていたので少し離れた場所のブロック帯で竿を出します。

餌は先ほど紹介した「ジャリメ」

針にジャリメをジグヘッドに付けたらテンポよく隙間に入れていって歩きながら探っていきます。

釣りを開始してから3分ほどで1匹目の魚を手にしました。

1匹目の魚はソイですね。新潟市内のポイントだとよく釣れる魚です。

今日は調子が良い日なのか、開始してすぐにいいサイズのソイを釣ることが出来ました。

そんなわけでルアー釣りが好きな人間である僕の悪い癖が出てしまいました、、

「これならルアーでも釣れるのでは?」

そんなわけで急遽ワームを使った釣りにチェンジ。

取り出したのはこちらのワーム。

ジャリメを付けて使用していたのはジグヘッドだったのでそこにワームをつけるだけで完成です。

サクサクっとセットして先ほどと同じように穴に落とし込んでいくと、

すぐに釣れました。

大きさは20センチ越えの少し大きなソイです。このワームでの釣果で確信しました。

「今日は完全にルアーでも釣れる日だ」

そんなわけでおふざけは進み、最終的にはスプーンで穴釣りをしようと考えました。

流石に釣れないかな?と思いながら隙間に落としていくと、

グググググッッ…..!!!

きたっ

本日最大。25センチほどのカサゴです。

スプーンでも釣れました。流石にこのサイズになってくるとよく引いてくれます。

恐らく調子がいい日にたまたま当たっただけですが、ここまで何をしても釣れてくれると楽しいです。この後も色々な釣り方で穴釣りをしましたがどれも安定して釣れてくれました。

穴釣りも久しぶりにやると結構楽しいものだなと思いました。

それにしても新潟市内のポイントだとそこまでの期待は出来ないかなと思ったのですが、案外まだまだ釣れる様です。

今回は食べるために釣りに来たわけでは無いのですが、穴釣りにしては良型の魚が釣れたので4匹だけ持ち帰ることにしました。

根魚は成長スピードが遅いので釣れた魚を根こそぎ持って帰るのは避けるのが好ましいです!

持って帰るか逃すか悩む様な場合はこんな感じでバッカンやバケツに入れておくと後から逃すことも出来るしキープもできるのでオススメです。

新潟の穴釣りまとめ

こんな感じで新潟市の穴釣りポイントで穴釣りを楽しんできました。

毎年寒い時期になるとやりたくなる釣りですが、冬の日本海はとにかく寒いですので防寒対策は十分にしてからいく様にしましょう。

また、穴釣りでテトラポット等に上がる際は特に気をつけて歩く様にしましょう。小さなお子さんや初心者の方がテトラポットの上を歩くのは避けるのが好ましいです。

今回は調子が良い日に当たっただけなのかもしれませんが、新潟市内のポイントでここまで沢山釣れるとは思いませんでした。写真を撮らずにリリースした物も含めると15匹くらいの満足する釣果でした。

これも沢山持ち帰らずにリリースしてくれる釣り人がいるからこそ。先人たちに感謝です。

新潟市内の穴釣りポイントはたくさんの方の協力のおかげdfえ、今日も沢山釣れる場所でした。

川上 克利

幼少期から近所のドブを徘徊し、魚の多様性に魅せられました。
趣味的に当サイトMONOSを管理運営。
獅子型のA型、好きな飲み物はドクペとルートビア。

コンタクト、お問い合わせ、メッセージは各SNSのDMや当サイトお問い合わせフォームよりお願い致します!

あなたにはこんな記事がオススメ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA